かほなん(さばいどる)が使用してるナイフはどれ?メーカーや選ぶポイントは?【セブンルール】

こんにちは、ちび助です(*’ω’*)
今回はサバイドルとして活動している
YouTuberのかほなんさん♪

登録者数35万人を突破している
女性アイドルでありながらソロキャンなど
自然を愛する彼女の愛用するサバイバルナイフなど
どんなものがあるのか?
選ぶ基準やこだわりなどはあるのかなど調べてみました♪

Sponsored Links

かなほんが使っているナイフは?

かなほんさんがいつも使っている
サバイバルナイフは何かをまずは調べました(*’ω’*)

動画でも話していますが本当に種類が多かったので
ナイフ別でまとめていきます!

折りたたみナイフ

 

釣りで使うことや料理などで使うことが多いのが
折り畳み式ナイフだそうです。

釣りでよく使うのがカラッピングナイフで
ネットショッピングで買った500円ぐらいのものでした。

 

この投稿をInstagramで見る

 

naoki itoh(@nahokun)がシェアした投稿

料理で使うものはOPINELというメーカーのナイフです!
もっているナイフ大きさは6番、9番、10番、12番♪
料理でよく使うのは6番の小さいナイフですが、
野菜などを切る時は12番の大きいサイズのナイフを使うそうです!

フルタング以外のナイフ

ここでは用途が広いマルチなタイプのナイフで
フルタング以外のナイフを紹介しています。

かなほんさんは全部で4本持っていました!

【フルタング=刃先から柄の部分まで繋がっているナイフ】

モーラナイフという種類のサバイバルナイフを持っていて
長さによっても使い勝手が変わってきます。
かなほんさんはコンパニオンタイプのものと
エルドリスタイプの2種類持っています♪


上の写真がコンパニオンタイプで下の写真がエルドリスです。
モーラナイフは薪などを加工したり料理にも
使えるので様々な使い方ができます♪

IIVARIN PUUKKO TEHDASのナイフは
初心者向けにも使いやすく、薪の加工や
ナイフを研ぐ練習にも使えるそうです(*^^*)

Sponsored Links

フルタング

サバイバルするときのバトニング作業で
折れにくく丈夫なナイフです!

【バトニング=ナイフで薪を割る作業の事】

かなほんさんはフルタングは7本持っていて
小さいものが2本、中型が3本、大型2本でした。

無メーカーが多かったのでメーカーが
分かるものをまとめます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Böker(@boker_knives)がシェアした投稿

BOKER Magnumというメーカーの
小さめのフルタングを持っていて
細かな薪の形を整えたりに使用する!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Schrade(@schradeknives)がシェアした投稿

SCHRADEのメーカーのフルタングは
中ぐらいの大きさで、薪割りメインで使用する。
というナイフを持っていました!
Sponsored Links

ナイフを選ぶときのポイント

かほなんさんがナイフを選ぶポイントは
自分が使ってみたいという基準
ナイフは選んでいるそうです♪

ナイフの価格帯も500円のものから
3万円前後のものなど金額の幅も
大きかったので本当に使ってみたいという
基準でナイフは選んでいるようです(*^^*)

一番高いナイフは?

ナイフ自体のこだわりはそこまでないものの
「いいナイフを使う」というこだわりがあると
インタビューに話していました。

そんな1番高いナイフは岐阜の関市にある
「山下刃物店」のナイフブランド『KIKU KNIVES』と
コラボして作ったサバイバルナイフです。
お値段は8万8000円となっています(*’ω’*)

このナイフ1本で幅広い用途に対応できます♪

そしてナイフにお金をかける理由として
何か獣に襲われた時に身を守るものとして
ナイフがあるので折れたりしたら命を守れないからと
話していました。

ただ初めは使いやすいものから始めたらいいと思うという
かほやんさんの優しさがあります。

おすすめのメーカーなどは?

現在メーカーなどのこだわりが特にある訳では
ないみたいです。

沢山のナイフを使ってみて自分に合うものを
模索している最中とのことでした!

Sponsored Links

まとめ

今回はざばいどるのかほなんさんの使っている
ナイフがどんなものなのかをまとめてみました!

初めての情報にワクワクしました(*’ω’*)
いつかキャンプデビューしてみたくなりますね!

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です